東村山市民新聞更新

ストレージの無いブログのような東村山市民新闇の更新のお知らせ。
保育環境改善拒否な更新: 設置の経緯をひた隠しにしていたのは何故?
 「基準、基準」て、印籠じゃないんだから。 翌日型更新日。
(cache) 東村山市民新聞(2009-1025-1939-05)
<保育園の足りない時代に>枠の一部体裁変更と、その直下に新規枠追加、同枠内に「これで卒論とか、ちゃんと通ったんだろうか」と疑いたくなるほど読み難い新規ページ:「市長の意見書」を悪用する法令無視の「ムラ」の手口とは?への被リンク追加。*1
 言及の時系列、経緯も分からないし、好い加減、何処が変わったのか分かるようにして欲しいな。

<緊 急 告 知!>下、<保育園の足りない時代に>枠の改変:
 改行削除。

                                    • -


裁判所からも否定された「ガイドライン=保育事業者に対する参入障壁」をまた持ち出し「保育園つぶし屋=待機児保護者の敵」の実体を、さらけ出している佐藤のオロカサを見よ!(敬称略)[new]


更新前:
裁判所から否定された「ガイドライン=保育事業者に対する参入障壁」(改行)
をまた持ち出し「保育園つぶし屋=待機児保護者の敵」の実体を、さらけ出している佐藤のオロカサを見よ!(改行)
(敬称略)[new]

<保育園の足りない時代に>枠直下、新規枠:

                                    • -


   裁判所からも「保育所設置認可には適用されない」と警告されていた
 時代に逆行する認可保育園の「規制強化」を謀った
 「東村山市ガイドライン
 「市長の意見書」で 保育園設置認可を妨害する悪質手口
  を公表しておきましょう。待機児保護者の願いを踏みにじる「ムラ議員ら」の暴挙です。


新規ページ
「市長の意見書」を悪用する法令無視の「ムラ」の手口とは?魚拓

生活環境などの変化応じて法律、基準と言うのは変わって行くものだと思うのですが、それに合致しない旧基準の社会資産を如何に有効に生かして行くかを考えるのが管理者や役所、議会のお仕事だと思うのですよね。決して、「佐藤のオロカサ(敬称略)」を論うことが市議のお仕事ではないことは自覚していただきたいものです。
基準を盾にした押し付け合いを全肯定は出来ませんが、基準を盾にした拒否と言うのも肯定出来るものでは有りませんし、ステルス設置に関しても、断固拒否にしても、より良い方に進めて行こうと言う姿勢を全く見せない所が問題視されいる訳で、窒息事故*2や食中毒の疑い事件にしても、その保育従事者としては疑問が残るような行動が、設置ガイドラインと言う半強制的な手法を取らざるを得ない点を熟考する必要があると思うのでした。
まぁ、銀行が何の当ても無くお金を貸してくださるはずが無いと言うのは、世の中の常識と言うものでございますので。と言うところで、新規ページ作成の時は、自動挿入目次の消し忘れに気をつけてくださいね。ごめんなさい。ありがとう。愛しています。

これはもちろん市としての良識を示した「指針」であり、「認可基準」ではありません。あくまで認可権者は東京都であり、指針に強制力がないことは誰にでもわかる話です。守らなかったからといって、開園できないわけではありません。
市の指針を満たさない(満たせない)認可保育園だというだけの話ですので、都の認可・不認可には影響を与えません。
内容は、100%税金で運営される公の施設、市の子どもたちを市長の名の元に育てる機関としての良識が問われているだけの話です。

  「認可保育園のつぶし屋=待機児保護者の敵」佐藤が、  また、あの「ガイドライン」を持ち出してきましたが、
保育園が増えない「参入障壁」=「ガイドライン」は、とっくに裁判所が「保育園の設置認可には使えない」と否定!(敬称略)

「ムラ議員は自腹切れ」決議の日程追加動議


 「りんごっこ保育園関係訴訟」の市側敗訴に伴う損害賠償金等346万円超について、決議提案者ら17名に対し、猛省を促し、自己負担を求める決議を日程に追加する動議」
(草の根市民クラブ・矢野議員が提出)

  認可保育園を認可させない悪質な「手口」
− 「市長の意見書」を悪用し、時代に逆行する「規制強化」=参入障壁(第3の3)強行−

*1: 引用と意見の分離が明確でないこと、主張の核が明確でないため読み取りにくくなっています。 まるで、新聞記事を悪用した・・・・

*2: 「窒息死」で無かったことを感謝しなければならないですし、十分な反省も必要だと思いますよ。